YAMATOUMI BARREL AGED BEER GIN
¥8,250
なら 手数料無料で 月々¥2,750から
神奈川県のブリュワリー・ヨロッコビールさんのビールを贅沢に蒸留した、最初で最後?!の特別なジン。
ヨロッコビールさんが、eatrip soilさんの庭とYAMATOUMIさんの庭の植物を使って作ったセゾン「soilみんなのよろこびーる」。
それを蒸留し、長野のサイダリー・サノバスミスさんのサイダーが入っていた、新潟のワイナリー・ドメーヌショオさんのワイン樽で、YAMATOUMIのパッションフルーツジン、ストロベリージン、レギュラージンとブレンドして約1年熟成。
やや難解なほど複雑な経緯を辿ったお酒ですが、様々な要素が絡み合った美味しいジンに仕上がっています。
おすすめは、常温のストレート、オンザロック、濃いめのソーダ割り。
食中酒としてよりは単体で、もしくは食後にデザート等と一緒に飲むのもいいですよ。
けれどこのジンが飲めるのはこのバッチが最初で最後?!
「彼らの開業前からお世話になっているヨロッコビールさんと一緒に物作りができたことはすごく光栄だけれど、美味しいビールを蒸留してしまうのは少し勿体無い気もした」
そうで、このバッチをもう一度作るかは未定とのこと。
野尻湖を望む畑からの恵みに加え、友人達の収穫の「ヨロコビ」を詰め込んだ特別なボトルを、楽しい時間のお供にどうぞ。
【YAMATOUMI farm and distill】
長野県の野尻湖のほとりで蒸留されるのは怪しく濁ったヘイジーな液体。
そのわけはたっぷり入ったボタニカル。
蒸留所の目の前にある畑で、蒸留家の瀬木さん自ら種採りもしながらハーブを育てています。
濁るほど贅沢に使えるのは、栽培をしているからこそ。
そしてその濁りは旨みと香りが詰まっている証。
生産者さんへのリスペクトを胸に、クラシックなジンとはまた違う自由な表現で、蒸留の可能性と楽しさを示してくれる蒸留所です。
bottled date:Jul.24th ,2025
batch No. :1
lot:505bottles
alcohol:37%
base spirits:セゾン ヨロッコビール(長野)、麦焼酎 喜久水酒造(長野)、かす取り焼酎 鈴木酒造店(山形)
botanical:パッションフルーツ、苺、ハーブ等、全23種
barrel:wine barrel (french oak)
aged:12 month