源助大根(岐阜県産)・1本【11月21日発送開始】
¥400
なら 手数料無料で 月々¥130から
自然栽培
岐阜県石徹白から源助大根が入荷しました。
加賀伝統野菜の代表格の一つとも言える源助大根。
宮重系と練馬系の自然交雑種から選抜され、昭和17年に「打木源助」としたのが始まりです。
短く太いこの大根はサイズ感もちょうどよく、肉質もやわらかく、みずみずしく、甘みもあり、煮崩れしにくい、素晴らしいバランスの大根です。
大根に味がしっかりと染みこんでくれるので、おでん、煮物、ふろふき大根には最高の相性をもっています。
寒さの増してくるこの時期にはかかせない大根です。
石徹白は標高700mにある小さな集落で、冬は県内屈指の豪雪に覆われ、農業ができる期間もとても短いエリアです。
農業をするには大変そうな場所ですが、野菜のクオリティはとても高い。
それは標高700mの土地が生み出す寒暖差と水の質。
日中の暑さに対して夜はかなり冷え込む寒さ。これが植物の細胞を活性化させます。
冬に積もった大雪がゆっくりと融けて土の中に沁みわたり、雪解け水は土の汚れを洗い流し、様々な栄養素などを供給してくれます。
さらに夏場になるまでに豊富な伏流水やあちこちから湧き出る清水が畑を潤してくれます。
そこに稲倉さんの長年培った経験値が合わさることで最高の野菜ができます。
夏~秋しか味わえない石徹白野菜をぜひ味わってみてください。




