木桶・720ml(寺田本家)
¥2,750
なら 手数料無料で 月々¥910から
在来米「中生神力」を10%だけ磨き、木桶による生もと造りで仕込んだ火入れ原酒。
多様な菌が息づき、森・蔵・田、そして人の想いが渾然一体となった味わい深いお酒です。
ラベルには、木桶となる山武杉の年輪を浮造りした拓本を。
火入れの原酒です。
そのまま、ロック、割り水のほか、燗をつけても美味。
低精米による複雑で力強い味わいをどうぞ。
あぁ、秋刀魚が食べたい!
・
その昔、木桶は発酵文化とともにあり、酒造りや醤油造り、味噌造りなどで大切に使われてきました。
木桶には、蔵独自の微生物の生態系が生まれ、その蔵特有の風味を醸してくれます。
しかし今では扱いやすい琺瑯やステンレスのタンクへと換わり、多くの酒蔵から木桶は姿を消し、大きな酒桶を作れる職人さんは指で数えられるほどとなりました。
そこで寺田本家さんでは、木桶文化を次世代に引き継ごうと取り組まれている、小豆島の「木桶職人復活プロジェクト」に参加して木桶作りを学んでいます。
そして2023年2月、千葉県山武市で森を守る活動をする空師さんや全国各地の木桶職人復活プロジェクトの方々の力を借り、山武市の山武杉を材とした木桶が完成しました。
その木桶を使い、契約農家の方の田んぼと自社の田んぼで育てた在来種・中生神力を10%だけ磨き、生もと造りで仕込んだ火入れ原酒「木桶」。
豊かな木桶文化を次の世代に受け継ぎ、さらなる微生物との響き合いをめざして、変化し続ける自然酒造りを共に育めますように。
米の栽培方法 農薬・化学肥料不使用
内容量 720ml
保存方法 常温、直射日光・紫外線を避け冷暗所で保管
掛米・麹米 中生神力
精米歩合 90%
酵母 無添加
アルコール分 18.5度
日本酒度 +4
酸度 2.5
アミノ酸度 3.2