畑懐の伝統野菜の種(花)
¥440
香り豊かで、甘みと旨みが濃く、どこか懐かしい‥。昔ながらの伝統野菜、在来種・固定種を中心に扱う『光郷城 畑懐(こうごうせい はふう)』さん。自ら栽培し、美味しいと思う品種、味が良いのに商品化されていない隠れた品種など、そのお眼鏡に適ったものを揃えています。
お花たちは畑作業や自宅の癒しに。プランター栽培もできるので台所のちょっとしたスペースで育てられます。みなそれぞれにかわいい花を咲かせます。こぼれ種で翌年も楽しめる!
・
【紅花】雅称、末摘花(すえつむはな)。ドライにしてお茶にお菓子に。見てよし食べてよし。オレンジ色の花を咲かせます。
【黒種草(ニゲラ)】ブルーやピンクの花が可憐に咲きます。こぼれ種で毎年。(フランス産)
【千鳥草(ラクスパー)】寒さに強く丈夫。ピンクやブルーのお花。※入荷待ち(インド産)
【シャスターデージー】マーガレットに似た白いお花。(オランダ産)
【河原なでしこ】別名、大和撫子。撫でたくなるくらいかわいい可憐な花。ピンク、白、濃いピンクのミックス。(タイ産)
【矢車草】寒さに強く丈夫。紫、青、ピンク、白のミックス。(中国産)
【かすみ草】白く健気な花が咲く。切り花にも。(デンマーク産)
【松虫草(スカビオサ)】赤、ピンク、青、紫、白のミックス。(中国産)